総務省/国立研究開発法人情報通信研究機構主催の2019年度 多言語音声翻訳コンテストで小川和也が審査員を務めました。
概要
総務省とNICTは、世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を実現するため、「グローバルコミュニケーション計画」(※1)を推進し、多言語音声翻訳技術の開発・普及に取り組んでいます。
世界の「言葉の壁」をなくすことは、まさに社会を変革するイノベーションであり、「技術」だけでは引き起こすことはできません。技術は、新しい発想・アイデアと組み合わせた「製品」や「サービス」となって、初めて世の中を変えていくことができます。
このため、総務省・NICTにおいては、多言語音声翻訳技術の更なる普及や多種多様な翻訳サービスの出現を加速すべく、昨年度に引き続き(※2)、「言葉の壁」をなくすための多言語音声翻訳技術の新たな活用方法や使い方などの「アイデア」と「試作品(PoC)」を募集し、優秀作品には総務大臣賞等を授与する「多言語音声翻訳コンテスト(第2回)」を開催します。
世の中を変えることができるような新しい発想・アイデアを、是非ともお待ちしております。
(※1)「グローバルコミュニケーション計画」(2014年4月)
世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を実現するため、2020年に向けて多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実装を推進するための計画
http://www.soumu.go.jp/main_content/000285578.pdf
(※2)昨年度の多言語音声翻訳コンテスト(第1回)では、合計153件の応募の中から、総務大臣賞(最優秀賞)1件、NICT賞(次点)1件、優秀賞3件を選定。開催模様は以下のとおり。
「アイデアコンテスト」(平成31年1月12日(土)): https://tagen.go.jp/report/report_01.html
「試作品(PoC)コンテスト」(平成31年3月2日(土)): https://tagen.go.jp/report/report_02.html